TENSHOオリジナル製品 雨水貯留浸透資材シリーズ
テンレイン・スクラム
作業にも、環境にも、エコな仕組みを

特許第6796570号、雨水貯留浸透技術評価(雨水技評)第43号-1

近年、都市型洪水、湧水の枯渇等多くの水に関する問題が発生しております。
ゲリラ豪雨と称される局所的な豪雨の発生も増加しており、雨水流出抑制施設の必要性が高まっております。
テンレイン・スクラムとは
軽量で耐久性があり、高い施工性を有するプラスチック製雨水貯留浸透施設です。
全国の駐車場、公園、学校などの施設の地下に施工されているTENSHOのオリジナル商品です。

点検施設が自由自在
独自の工法により、点検施設からのメンテナンスがしやすい。
もちろん切欠加工不要で、どこにでも容易に設置可能。
ジョイント部材なしで簡単施工
ブロック同士で組立可能。
ジョイント部材がないため施工性が良い。
作業効率
1㎥あたりの樹脂量が少なく、施工性が良い。
独自の工法による優れた作業効率。
高い貯留率
最大空隙率 96.59%
※槽の大きさによって変動有
エコな仕組み
積載効率がよく、運搬時の負担が軽減される。
再生材を使用しているため、環境への負担が少ない。
【技術評価認定】

平成30年(2018年)2月
公益社団法人雨水貯留浸透技術協会より
技術評価認定取得
(2023年3月再評価)
【雨水(あまみず)しみこみプロジェクト】

雨水しみこみプロジェクト
認定アンバサダーNo.000064
天昇電気工業株式会社
本体ブロック
施設条件
カタログのダウンロードはこちら
施工の動画を見る
「テンレイン・スクラム」は天昇電気工業株式会社の登録商標です。
(登録商標第6041604号、他)


特許第6796570号、雨水貯留浸透技術評価(雨水技評)第43号-1

近年、都市型洪水、湧水の枯渇等多くの水に関する問題が発生しております。
ゲリラ豪雨と称される局所的な豪雨の発生も増加しており、雨水流出抑制施設の必要性が高まっております。
テンレイン・スクラムとは
軽量で耐久性があり、高い施工性を有するプラスチック製雨水貯留浸透施設です。
全国の駐車場、公園、学校などの施設の地下に施工されているTENSHOのオリジナル商品です。


独自の工法により、点検施設からのメンテナンスがしやすい。
もちろん切欠加工不要で、どこにでも容易に設置可能。

ブロック同士で組立可能。
ジョイント部材がないため施工性が良い。

1㎥あたりの樹脂量が少なく、施工性が良い。
独自の工法による優れた作業効率。

最大空隙率 96.59%
※槽の大きさによって変動有

積載効率がよく、運搬時の負担が軽減される。
再生材を使用しているため、環境への負担が少ない。
【技術評価認定】

平成30年(2018年)2月
公益社団法人雨水貯留浸透技術協会より
技術評価認定取得
(2023年3月再評価)
【雨水(あまみず)しみこみプロジェクト】

雨水しみこみプロジェクト
認定アンバサダーNo.000064
天昇電気工業株式会社
本体ブロック
外寸 | 重量 | ブロック強度 | 材質 |
---|---|---|---|
580×580×350H(mm)
|
5.3kg |
T-25荷重対応
耐震性能評価:レベル2地震対応
|
再生PP |
施設条件
土被り | 最大埋設深度 | 最大槽幅 | 槽高 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1段 | 2段 | 3段 | 4段 | 5段 | |||
0.3m~2.1m | 4.10m | 100m | 0.67m | 1.27m | 1.87m | 2.47m | 3.07m |
カタログのダウンロードはこちら
施工の動画を見る
「テンレイン・スクラム」は天昇電気工業株式会社の登録商標です。
(登録商標第6041604号、他)